アドバンストペルチェプレート
アドバンストペルチェプレート(APP)は非常に幅広いアプリケーションに対応するように設計された単一ペルチェプレート温度システムでの優れた温度性能を究極の柔軟性と組み合わせます。新しい高温アドバンストペルチェプレート(HT-APP)は、上部ペルチェプレート(UPP)と組み合わせることで、試験温度範囲をさらに200℃まで広げることができます。これにより、ユーザーは堅牢、高信頼性、高精度な方法でレオロジー測定を行うことができます。独自のQuick Change Plateシステムにより、さまざまな材料と表面仕上げの下部プレート、硬化材料試験用の使い捨てプレート、液体環境における材料の特性評価に用いる浸漬カップの取り付けが容易になります。
機能と利点
- Smart Swap™技術
- 幅広い温度範囲:-40 ℃~200 ℃*
- 正確な温度制御:± 0.1 ℃
- 最大直径50 mmのプレートとコーン
- 頑丈な硬化仕上げ
- Quick Change Platesにより下部ジオメトリ表面を修正する柔軟性を実現
- ステンレス鋼、アルマイト、チタン製プレート
- スムーズ、サンドブラスト、クロスハッチプレート
- 硬化材料に利用する使い捨てプレート
- 付属品はすべて装備済み
- 実験中の溶媒損失を排除した非常に効率的なソルベントトラップ
- 浸漬カップ
- Camera Viewerオプション
*200 ℃までのテストには、UPPを用いたHT-APPが必要です。
Quick Change Plates
クイック着脱プレート
アドバンストペルチェプレートのシンプルなバヨネット式固定リングによって、アルミナ、チタン、ステンレス鋼の材質、スムーズ、サンドブラスト、クロスハッチの仕上げを含む、幅広い下部プレートカバーを容易に取り付けることができます。標準使い捨てアルミニウム製プレートによって、単一のペルチェプレートを使用するシステムが硬化材料の試験を実施できます。
Performance
浸漬カップ
アドバンストペルチェプレートの浸漬カップによって、液体に完全に浸った材料の特性評価を実施できます。バヨネットフィクスチャーを利用することでアドバンストペルチェプレート上部に容易に取り付け、ロード、トリミング、その後のシールと充填のためにサンプルにアクセスできるようにします。ゴムリングが液体を密封します。浸漬カップはハイドロゲル素材の分析に最適で、最大直径40 mmのプレートまたはコーンを格納できます。
Peltier Solvent Trap and Evaporation Blocker
ペルチェソルベントトラップと蒸発ブロッカー
ソルベントトラップカバーとソルベントトラップジオメトリが連動して機能することで、熱的に安定な水蒸気バリアを生み出し、実験中の溶媒の損失を事実上防止します。右の図は40℃の水で実験したときの結果を示しています。ジオメトリには、粘度が非常に低いオイル、または、サンプル中の揮発性溶媒でさえも封じ込めるウェルが含まれます。ソルベントトラップカバーには、上部ジオメトリの別の部分に触れることなくウェル内の溶媒中に置かれたブレードが含まれます。ソルベントトラップはペルチェプレート面の上に直接置かれ、サンプルを迅速かつ容易にロードするために、センタリングリングで完全な位置調整を確実にします。ソルベントトラップは断熱モデルでも利用できます。詳細については、断熱カバーの項を参照してください。
Purge Gas Cover
パージガスカバー
パージガス環境カバーは直径4 mmの圧縮フィッティングを備えた、アルマイト製の2分割カバーです。位置調整リングによる断熱で、カバーの位置調整を高精度かつ容易に行えます。このカバーは室温未満で実施される実験中に結露を防止するためのサンプルに対する窒素パージ、または、サンプルの乾燥を防ぐための加湿パージに適しています。
Insulating Thermal Covers
断熱カバー
断熱カバーは断熱性の外表面に囲まれたアルミナ製のコアから構築されています。アルミナ製のコアは熱を上部ジオメトリに伝え、サンプル全体の温度を均一にします。このカバーには標準モデルとソルベントトラップモデルがあります。標準カバーは最大25 mmのプレートを格納し、すべてのペルチェプレートモデルで使用できます。-10℃~90℃の温度範囲で、オイル、コーク、エポキシ、アスファルトバインダーなど、乾燥しないサンプルに使用することを推奨します。断熱ソルベントトラップカバーは標準ペルチェプレートと最大直径60 mmのジオメトリに対応します。上記の温度範囲より高い温度における低粘度物質の試験に適しており、蒸発を防止するという長所を備えています。ヒートブレーキを両方のカバーと共に使用することが推奨されます。